先日は、東北大学ミスターコンテスト2020にNo4として出場される山本健登さんがXspaceに来ていただき、インタビューをさせていただきました!
以下、インタビューとなります!
よろしくお願いします!
はい!はじめまして、ミスター東北大に出場しているNo4の山本健登です。東北大学の理学部生物学科に通っています。趣味は、家でごろごろすることです!笑
お笑い芸人さんですね!いいストレス解消になります!

大学に入っていろいろなことにチャレンジしたいと思ったからです。実は僕、2浪しているんですよね。そこで、元々の同期からは遅れていて、その同期に追いつくには普通の大学生活を送っているだけではだめだって考えました。何か新しい、他の人にない何かをしたいと思って、いろんなチャレンジをしたいと思って大学に入ったんです。
そんな思いで、大学入ってからは、海外インターンや短期留学、ボランティアなどいろんなことに挑戦しました。ただ、コロナの影響で、3年生からやることがなくなってしまいました。もう家の中でひたすらゴロゴロしているだけの生活でしたね。それで、このままだとダメだなと感じ、どうすればいいのかなって悩んでいたら、たまたま「ミスターコンテストあと一人募集しています」のような宣伝を見かけました。そこで、これだって思い、応募しました。

普段は、よくいるような大学生をしていましたね。それこそバイトをして、友達と遊んでみたいな。ただ、長期休暇には今までやったことがないことに挑戦していました。例えば、東京の方まで行き、起業家が集まるイベントのスタッフとして参加していたり、海外のビジネスインターンに行っていたりですね。
ただ、今振り返るとその挑戦には特に明確な目標があるわけではありませんでした。本当にやったことがないものに手出してみようって感じですね。人より好奇心が強いんだと思います。
それがないんですよね!毎日活動はしているんですけど、一度も大変と感じたことはないです。友達からは「ミスターコンテストってやっぱり大変なの?」って度々聞かれるんですけど、むしろ充実していて楽しいです。
毎日更新するのも苦でないですね。例えば、どうやったら自分のSNSが他の人に見てもらえるようになるかなって考えるのが楽しいんですよね。他にも、撮影がたくさんあったり、いろんな人と会ったりで本当に充実しています。

それは試行錯誤中ですかね。それこそ、SNSの運用力であったり、自分の見せ方をミスターコンテスト中に磨くことができればなって感じています。
ただ、先ほどと繰り返しになるんですけど、元々好奇心が他より強かったのがあって、チャレンジ精神は強いのかなっていうのは思います。
ミスター自体もチャレンジだったんですけど、ミスターに参加したことで、いろんな人に声をかけてもらえるようになりました。そして、その新しくあった人たちとものを作り上げていくというチャレンジにも今は頑張っています!
そうですね!実はミスターをやる上で、いろんな人に勇気を与えてもらったんです。それが今ミスターに参加している上ですごい糧になっています。なので、ミスターコンテストを通じて、いろんな人に勇気であったり、元気であったり、を与えられたらいいなって思っています。

その勇気は、自分が何かを成し遂げたり、成長を見せることで、与えられると思っています。元々、高校とかは合唱部でバリバリ文化部でしたし、運動は得意ではありませんでした。そんな僕が、運動に挑戦してみようっていうことでリフティングを始めました。最初は7回とかでしたが、今はマックス25回ぐらいですかね〜。是非インスタのストーリから成長を見てください!笑
ミスターコンテストが終わった後は、グランプリをとってミスター・オブ・ミスターに出たいです。このままミスター東北大に出場だけで終わるのはもったいない気がするんですよね。このミスターコンテストに出場したことで、新しい人と繋がれたり、新しいことができたりしていいます。それこそ、ミスターに出場していなかったら出会うことのなかった人が多いです。なので、ミスター・オブ・ミスターに出場したら、何かいいことが起こるのではないかって思うんですよね。
ミスターコンテストは後1ヶ月ぐらいあるんですけど、面白いって思ってもらえる様なコンテンツを作っていくので、是非楽しんで見てください!また、いいなって思ったら投票してくれたら嬉しいです。
SNSとかチェックしてくださいね!インスタライブもきてください!
こちらこそ、ありがとうございました!頑張ります!
こちら山本さんのSNSアカウントです!
twitter:https://twitter.com/tohoku_20mr04
instagram:https://www.instagram.com/tohoku_20mr04/?hl=ja